電解研磨品が錆びない?

 ステンレスが錆びにくいのは、表面がCrの酸化皮膜に覆われているからです。
 鉄は錆びやすい金属です。鉄にCrを混ぜ、混ぜるCrの量を増やしてゆき、含有量が11パーセントを超えてくると錆びが目立たなくなってきます。
 これは、Crが非常に酸化されやすく、その酸化被膜でステンレス表面が覆われてしまい、それ以上の進行が停止するためです。このように化学変化が起こらなくなる状態を”不動態”といい、その酸化被膜のことを不動態皮膜と言いますが、この場合、Crの含有量が多いほど不動態皮膜はより強固なものとなります。この不働態皮膜はキズをつけても、大気中の酸素ですぐに再生されます。不動態皮膜が何らかの原因で壊され、再生されない状態になると、ステンレスといえども錆びることになります。逆にいうと、不動態皮膜に覆われている限り錆びることはありません。

電解研磨を施すと、より耐食性が増すというのは以下の理由によります。

  1. ステンレス表面を溶解させることで汚れ等の不都合な部分を取り除き、ステンレス表面をクリーンにします。
  2. より平滑化される事で汚れをつきにくくするとともに、ついても落ちやすくします。
  3. 電解研磨過程で、表面にCrを濃縮した形で酸化被膜を再生してゆきますので、より緻密で、より均一、より強固な不動態皮膜が再生されます。

不完全な酸化被膜をより完全に近い不動態皮膜に再生することに電解研磨の有用性があります。しかし、この場合でも汚れを放置したり、海岸部などの環境下ではいずれ錆びることになります。ですから、電解研磨したからといって、取り扱い方によっては、決して錆びないわけではありませんので注意が必要です。

長持ちさせるポイント

  1. 一般的には、海岸部などでは腐食しやすい。
  2. 手入れを良くして、汚れが付いたままにしておかない。
    ※電解研磨することで汚れは付いても落ちやすくなっている。